サブローの技術者への道

一人前の技術者を目指す物語。たまにサッカーの話もします。

『ボール盤』について知ろう

こんにちは サブローです

 

本日のテーマは「ボール盤」について

工業の現場においては当たり前に存在しているものであろうが、

普段の生活ではまったくもって触る機会のない装置のはず。

 

当たり前を当たり前と思わず、

とにかく目に触れたものをひとつひとつ解き明かしていこうという

のがサブローブログの趣旨である。

 

では早速・・・

ボール盤とは

 各素材(主に金属)に正確に穴をあけるための工作機械である。

台状のテーブルに加工素材を置き、主軸につけたドリルなどの切削工具を

回転させ、主軸を材料に向かって下げていくことで穴あけ加工を行うもの。

画像等は無いがあしからず。

 

穴をあけるだけなら正確に測らずとも他の工具で出来ると思うが、

ボール盤を使用することで正確な位置とサイズに穴をあける事が可能。

タップを立てる(後日取り上げます)=ネジ山をつくる作業においては、

実際に使用するネジより小さな穴をあけ、その後タップ立ての作業を行うため、

正確さが求められる現場においては必須の工作機械である。

 

主軸につけるドリルの種類はサイズが様々だ。

先端ドリルと言われるものである。

近場のホームセンターに行けばある程度は手に入るであろう。

 

また、穴あけの作業だけでなく、ドリル部を変更することで、

面取りの作業も行うことが可能。

面取りとは、

工作物の角や隅を斜めに削る加工法のことである。

 

面取り後はあいている穴の部分が少し窪んだ様な見栄えになる。

もし近いところにネジを使用している家具などがある場合は、

穴に面取り加工がされている事もあると思うのでぜひ見てほしい。

全部ではないと思うけど・・・

 

穴だけに限らず「角」が存在するものには、

何かしら面取り作業が行われているはずだ。

真四角じゃなくて、なんとなく触り心地が良いというか引っ掛からないというか。

安全面を考慮してのこともあるだろう。

 

ちなみに、面取りに使う工具は

きのこの山」の頭部分を下に向けたような形である。

こちらも画像等はないのであしからず。

 

こんな形で、ボール盤は基本的には穴をあけるための物だが、

その他の機能もいくらか携えているということがわかる。

 

ボール盤の中にも、

★卓上ボール盤(小型タイプ)

★直立ボール盤(現場において一般的なもの)

★ラジアルボール盤(大型の対象用。ヘッド部分を回転させる事で主軸を変更し、

 対象を動かさずにいくつもの穴あけに使用できる)

★多軸ボール盤(いくつも主軸があり1回に多くの穴あけが可能)

などが存在している。

 

今回触れたのは「直立ボール盤」だ。

 

ひとつボール盤に取ってもかなり奥が深いものである。

まだ使い始めて数日しか経っていないが、

これから嫌というほど使うことになるはずなので、

初期の頃の知識としてここに書き留めておこう。

 

 

それでは今回はここまで

また次回お会いしましょう

ワンワン!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他日記ブログ 技術者日記へ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ